2023年6月5日(月)に導入された
『パチスロメイドインアビス』
設定6濃厚を打ち切ることができましたので、情報共有します。
本記事では
- 当時のデータまとめ
をお伝えします。
今回は詳細な解析が出ていないため”実戦値”となります。
あくまでも参考程度までにお役立てください。
解析が出たら照らし合わせて設定6のポイントもお伝えしたいと思います。
AT確率・機械割
設定 | CZ確率 | AT確率 | 出玉率 |
1 | 1/138.8 | 1/287.2 | 97.6% |
2 | 1/134.6 | 1/276.5 | 99.2% |
3 | 1/129.2 | 1/262.7 | 101.5% |
4 | 1/119.5 | 1/233.1 | 106.1% |
5 | 1/114.4 | 1/220.8 | 108.1% |
6 | 1/110.7 | 1/212.6 | 110.0% |
天井
CZ天井 | 通常時500G消化 |
ゲーム数天井(AT) | 700G+α AT当選 |
アビスメーター天井 | アビスメーターが5段階目に到達 AT当選 |
天井ATでも”アビスチャレンジ”を選択し失敗すると通常時に戻るため注意
メイドインアビス|設定6挙動特徴まとめ
メイドインアビスでは初当たりATで直ATかアビスチャレンジを選択することができます。※アビスチャレンジは失敗したら通常に戻る
選択ルートごとの勝率
設定 | 旅の左手 AT直行 勝率 | 最果ての右手 アビスチャレンジ 勝率 |
1 | 38.09% | 39.71% |
2 | 44.91% | 46.03% |
3 | 53.38% | 53.82% |
4 | 73.84% | 71.40% |
5 | 81.07% | 77.94% |
6 | 86.98% | 83.53% |
勝率も高くTwitterなどネット上では”安定する”という声もありましたが、
深い当たり⇒単発(100枚前後)⇒天井⇒単発 -30K
といったケースもあり同じ展開を食らえば上昇負荷。
設定6でもCZ通せなかったり、来ない場合は天井(700G)まで行きます。
解析が出るまでは”初当たりの軽さ”と”AT終了後画面”で判別したほうが良さそうです。
賛否両論ありますが個人的には好き
単発~3連(50~300枚前後)が多いですが、やれたら結構面白いと感じました。
私の場合、旅の左手(AT直行)一択で最大1,357枚の出玉を得ることもできましたし、波に乗れたらやれそうな気がします。
CZもまったく来ないと思っていましたが、合算で見るとそこまででもない。
ただ解除が謎..赤マスでも普通に外れます。
現状の設定6挙動をまとめると3点。
- AT終了後背景
- ボーナスの初当たり確率
- CZ確率
- 始まっていたのですフリーズ
私が実際に打った実戦値を紹介します。
設定6挙動データ
総ゲーム数 | 8847G | |
通常ゲーム数 | 5333G | |
AT初当たり | 23回 (1/231) | 4~5の近似値 |
AT直撃 | なし | |
始まっていたのですフリーズ確率 | なし | |
CZ初当たり | 44回 (1/121) | 3~4の近似値 |
奈落の探窟域 | 14回 (1/380) | 設定6近似値 |
今回はすべて左一択(AT直行)のデータ。
解析ではAT直撃があると記載されていたが今回はありませんでした。
以下は当選ゲーム数です。
当選ゲーム数 |
300 |
317 |
91 |
460 |
138 |
152 |
33 |
316 |
264 |
257 |
54 |
346 |
54 |
302 |
156 |
191 |
414 |
83 |
127 |
133 |
253 |
252 |
520 |
最大ハマりは朝一の520G(CZ4スルー)
朝一からハマり単発でかなり苦しい展開から初当たりが軽くなり3,000枚出たところで、また中ハマり&単発が続き、最終的には+950枚ほどでfin
また始まっていたのですフリーズ確率が判明。
始まっていたのですフリーズ | 確率 |
1 | 1/32768.00 |
2 | 1/21845.33 |
3 | 1/13107.20 |
4 | 1/5461.33 |
5 | 1/4681.14 |
6 | 1/4369.07 |
終日打ち切っても一度出るか出ないレベルのため設定判別に大きく役立ちそうです。
私の台では一度も発生しませんでしたが、両隣は1回確認
56確定濃厚データグラフ
設定6濃厚データグラフ
自身のを含め2台はライザ(6確)を確認。
もう一台では序盤調子が良かったものの、天井単発⇒単発⇒単発と苦しい展開が続き最終的にはマイナスで終了。私の知る限り3回天井(700G)へ行っているのを確認。
CZ
通常滞在:CZ以上当選率(設定1)
当選契機 | スイカ | チェリー | アビス目 |
非当選 | 90.63% | 99.22% | ー |
フェイク前兆 | 4.69% | ー | 75.00% |
CZ | 4.69% | 0.78% | 24.61% |
上位CZ | ー | ー | 0.39% |
AT直撃 | ー | ー | ー |
高確滞在時:CZ以上当選率(設定1)
当選契機 | スイカ | チェリー | アビス目 |
非当選 | ー | ー | ー |
フェイク前兆 | 66.41% | 79.30% | 25.00% |
CZ | 33.20% | 20.31% | 62.50% |
上位CZ | 0.39% | 0.39% | 12.11% |
AT直撃 | ー | ー | 0.39% |
CZ当選契機
CZ ※低確・高確含む | 43回 |
アビス目(チャンス目) | 18/42 (42%) |
スイカ | 9/44 (20%) |
チェリー | 3/53 (5.6%) |
アビスメーター | 2/4 (50%) |
奈落の探窟域 前兆緑 | 3/4 (75%) |
奈落の探窟域 前兆赤 | 1/1 (100%) |
奈落の探窟域 CZレベル1 | 3回 |
確証なし | 4回 |
ベニクチナワ撃退CZ
以下はベニクチナワ撃退CZですが”参考程度”となります。
CZ | 23/43 (53.4%) |
初期位置 | 0/1 |
青 | 2/10 (20%) |
黄 | 5/13 (38.4%) |
緑 | 7/10 (70%) |
赤 | 2/4 (50%) |
到着 | 5/5 (100%) |
レグCZ | 0/1 |
主にリプレイやレア役で位置を移動するのですが、ハズレ目からポンポンとマスが移動しているパターンも見受けられましたが、現状の解析ではポイント獲得&クリア抽選も設定差なし。
AT終了後背景
背景 | 回数/比率 25回(復活含む) |
アビス遠景 デフォルト | 5回(20%) |
リコ 奇数設定示唆 | 2回(8%) |
レグ 偶数設定示唆 | 4回(16%) |
レグ&リコ&ナナチ 高設定示唆 | 2回(8%) |
深階一層 設定1否定 | 3回(12%) |
深階二層 設定2否定 | ー |
深階三層 設定3否定 | 2回(8%) |
深界四層 設定4否定 | 1回(4%) |
オーゼン&マルルク 設定2or5or6 | 1回(4%) |
ナナチ&ミーティ 設定4以上 | 4回(16%) |
ボンドルド 設定5以上 | ー |
ライザ 設定6 | 1回(4%) |
引きかもしれませんが456確定が4回(16%)と出現しました。他の台を横目で確認してもデフォルトが少ないと感じたためAT終了後画面は大きな設定差があるのでないかと予想しています。
ただ深階(否定系)は気にせず早めに確定要素を引きたいところ。
メイドインアビス|設定6の勝ち負けパターン
メイドインアビス設定6の勝率は高めですが、展開次第では普通に負けます。
AT中はレア役はもちろん大事ですが、個人的には真ん中に白笛がある”14枚ベル”を引くとポイントが貯まるため、14枚ベル次第で左右されるかと思います。
14枚ベル引けなければポイントも貯まらず出玉も増えません。
勝ちパターン
- ATがソコソコ連荘する
- AT中14枚ベルを引く
- アビスチャレンジの突破
- 奈落の探窟域でリプレイを引かない
負けパターン
- CZが通せなく初当たりが重い
- 奈落の探窟域がやれない
- 単発が続く
- アビスチャレンジが連続で失敗
ATは単発~3連が多かったですが、1,000枚くらい連チャンすることもありました。のでATは自力で延ばすことも可能。
まとめ
メイドインアビス|設定6の挙動は以下の通り。
- AT終了後背景がデフォルト以外多め
- ボーナスの初当たり確率
- CZ確率
私の台では直撃を確認できませんでしたが、他の台では2回ほど通常から直撃を確認。設定判別の推測になるかもしれません。
賛否両論ありますが、ラストダイブするまで打ちます。