雑談 PR

【衝撃】パチスロのイベントはどんなものがあったのか

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

2011年から始まったパチンコ・パチスロ店に対する広告規制により、ホールが過度に期待を煽るような表現はNGとされました。

それまではとにかくやりたい放題だった。。と言われてますが具体的にどんなイベントがあったのか。

実体験も交えながら令和の時代ではあり得ないイベントなどまとめました。

過去|パチンコ・パチスロのイベントなどであったもの

パチスロ初代北斗の拳

初代パチスロ北斗の拳はパチスロ史上最大の約62万台の売り上げ、北斗の拳に絡んだイベントも多かったです。

私の知る限り以下のようなイベント・救済がありました。

  • 2チェの日(2のつく日が熱い)
  • 朝一・当たりor拳王ステージスタート
  • 北斗単発カード|10個貯まれば1日6確台打てる
  • 昇天チャレンジ|20連以上したら設定⑤⑥へ設定切り替え

モーニング

朝一、海物語の盤面にシートが引かれており、着席した状態でスタッフが剥がすと当たり台には確変状態からスタートするもの。時には全台確変状態のスタートなどありました。※開店してから1時間後まで交換はNG

パチスロの場合は北斗の拳や吉宗など人気機種に当たった状態からスタートや高確率スタートといったのを確認済み。

パチスロ|クレオフしたら高設定

文字通りクレオフ(クレジットオフ)したら高設定④⑤⑥もしくは1/2で高設定など。

※クレジットオフとはボーナス(ビックボーナス/台によってはレギュラー)が終了すると自動的に保留してあるメダル(クレジット)が落ちることを言います。

パチスロ|札イベント

金銀銅やサメ・エビ・アンコウなどの札が朝一から刺さっていたり夕方から刺さったりするイベント。※サメ・エビ・アンコウとは海物語に登場する図柄④⑤⑥を意味する

それ以外にも店舗独自?で開催したものも多くありました。

覚えている範囲だと『ドラ〇もんの冒険』というイベント

お馴染みののキャラが札となりそれぞれの期待度を表しています。

  • ドラ〇もん⇒56確
  • ぼく伸びた⇒設定UP⤴
  • 源女神⇒246
  • ジャイアント⇒135
  • スエ夫札⇒据え置き
  • ドラミ札⇒チャンス

朝一刺さっている札状態から
12時・15時・18時・21時にと計5回刺さる。

ルーティンバラロック

バラエティコーナーに1週間のうち必ず各1台は設定⑥が入るというイベント。

近年で言うところの『ぶっ通し』企画と類似しています。

当時はSNSも普及していなかったため前日に店に来て下調べをし自分の好きな台を打つ方・機械割の高い台に突撃する人もいました。

当時のバラエティ(2004~2005)
闘神雷電花田勝
ガッツだ!!森の石松
祭の達人~ウィンちゃんの夏祭り~
パチスロだよ黄門ちゃま
十字架600式
カイジ「2004」
麻雀物語
まめ
まめ

私は前者で麻雀物語に固執していた記憶があります。

店舗によるサービス

パチンコ・1000ハマり記念

パチンコで1000ハマり到達した場合

スタッフが盤面を開き大当たりアタッカーに玉を流し込んでくれます。

玉の数はスタッフの気まぐれでとにかく流し込みます(笑)

少なくとも1000発~2000発くらい

昔の来店ポイント

現在は日用品などを交換できる来店ポイントでしたが、

当時は来店ポイントを好きな台で超良クギor設定⑥を1日打てるサービスも搭載。

秘密の暗号部屋

LineもX(Twitter)もなかった時代は、活動しているホールの会員メールは登録必須でした。

一部の店舗ではP-worldに秘密の暗号や日記を搭載。

入力成功(会員メールで配布されたもの)すると、明日の対象となる台など記載されていました。

面白かったイベント 

過去の情報を探していたところ興味深いイベントがあったのでご紹介。

ネット情報のため”造作”の可能性もありますが、面白かったので参考までに。

初代優勝イベント

もうね ガセというか必死というか そこまでやるか?!みたいなイベだった

朝一ホールに突入すると金銀銅3種類の札があちこちに刺さってる
「これって金が最強じゃね?wwwww」金札台ゲットでぶん回し
しかし泣かず飛ばず・・・

昼過ぎたあたりで「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」なる札が追加!ww
しかも金銀銅の札よりあきらかに豪華な札!
これはゴールドっしょ!wwwwwで打つも全然出ねえし・・・・

3時になると今度は「プラチナ」「黄金」「金の延べ棒」なる札が追加wwwww

さらに5時を過ぎると「ルビー」「サファイア」「ダイヤモンド」の札が追加・・・ww

6時になると「株主」「将軍」「大統領」の札が追加!www

この辺からほとんどの台に札が刺さってる状態にww

さらに7時には「言語道断」「天変地異」「空前絶後」の札が追加され
「太陽系」「銀河系」「アンドロメダ星雲」
「サメ」「エビ」「アンコウ」
「インド洋」「大西洋」「太平洋」 ぞくぞくと追加ww
ここまでくると全台に複数枚の札が刺さってる状態w

最後10時に「ムー大陸」「ノストラダムス」「ビッグバーン」が追加!
結局 オレの台には「ゴールド」「株主」「空前絶後」「エビ」の4枚が刺さったw

-50k

さすがに盛りすぎかと思いますが、昔の大阪府で金銀銅の後に「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」が出てきたという話は聞いた事があります。

2代目優勝イベント

朝一ホールに行くと「ダンカン」「義太夫」「馬鹿野郎」「なんかしゃべれ」
この4種類の札が一枚づつスロの7割ぐらいの台に刺さってた

メール告知的にも雰囲気的に「ダンカン」が一番強いと思って打ってると
3時になると札が追加されたんだが

ある台は「馬鹿野郎」「義太夫」 
ある台は「ダンカン」「なんかしゃべれ」

そんな感じの組み合わせで なんだかワケわからん状態ww

ふと出てる台の札を見ると「ダンカン」「馬鹿野郎」の組み合わせwww
これか!札の組み合わせがフレーズになってないとダメという事か!!

「ダンカン」「馬鹿野郎」の組み合わせの台は少なく人が打ってるし
オレはしょうがなく「ダンカン」1枚だけの台でプレイ続行

しばらくすっとツレがオレんところに来て
興奮気味に「バイオの6ツモったぽいよ!」

おいおいマジかよ!とツレの台を札を見に行くと
「義太夫」「なんかしゃべれ」の組み合わせ ・・・・
それ見て糞フイタwwwwwww

と事実かは分かりませんがユニークなイベントがあったのは違いありません。

伝説となった店|エルニド

昔、新宿などにあったエルニド。

ボッタくるホールとして有名でありボルニドと呼ばれていました。

伝説となったキッカケは

全台設定56もしくは全6のイベントを告知し行列ができるほど多くの人を呼び込んだ。

ですが

全台設定1という特大ガセイベントを行う。

さらに知らない間に換金率を等価(5枚)から20枚交換と変更し、さらに翌日には閉店したという今でも語り継がれてるくらいのボッタ店。

1,000円50枚貸し20枚交換/200枚で1,000円かつ全台設定①と言えば店のヤバさが伺えるでしょう。